What's new

【第30回知的財産管理技能検定 (2018年7月8日実施予定)】
|

知的財産教育協会は、企業経営・ファイナンス・知的財産の専門知識を基礎に企業の戦略的経営に資する情報を分析・提供できる専門人財を育成し資格認定を行う講座を実施しています。 ◇「知的財産アナリスト」とは ◇知的財産アナリストの活動紹介 ◇受講者の声 ![]() ![]() ■第12期講座[2018年4月開催] 受付終了 ■ガイダンス(無料)[2018年4月4日(水)19時開催] 終了 ![]() ■ガイダンス(無料)[Web版] 動画配信中! ■第19期講座[2018年1月開講] 終了 |
◆コンテンツビジネスのための無料公開セミナー◆ 2018/04/10
『著作権法だけじゃない!コンテンツビジネスに必須な法律』
コンテンツビジネスの現場で問われる法律やルールは著作権法などの知財法だけでしょうか?弁護士および音楽・テレビ・インターネット・アニメ・VR/AR等の領域の実務担当者を交えて、現場で起きていることを事例から紹介・解説し、法律リスクの考え方や今現場で求められる知識・スキルなどを考察します。
日 時:2018年4月10日(火)19:00~20:40(18:30開場)
会 場:金沢工業大学大学院(KIT虎ノ門大学院)(東京都港区)
詳細・申込はこちら 実施しました
◆無料公開セミナーのご案内◆ 2017/12/08
『今話題の「IPランドスケープ」とは』 ~経営者が経営判断に使える知財情報とは~
日経新聞の記事でも紹介された、知的財産経営戦略を実行し成果を出しているナブテスコ(株)の事例を中心に、「IPランドスケープ」の経営・事業での活用手法やその効果について紹介します。
日時:2017年12月8日(金)13:00~17:30(12:30開場)
会場:KIT虎ノ門大学院(東京都港区)
主催:(一財)知的財産研究教育財団、(株)レイテック
詳細・申込はこちら 終了しました
『今話題の「IPランドスケープ」とは』 ~経営者が経営判断に使える知財情報とは~
日経新聞の記事でも紹介された、知的財産経営戦略を実行し成果を出しているナブテスコ(株)の事例を中心に、「IPランドスケープ」の経営・事業での活用手法やその効果について紹介します。
日時:2017年12月8日(金)13:00~17:30(12:30開場)
会場:KIT虎ノ門大学院(東京都港区)
主催:(一財)知的財産研究教育財団、(株)レイテック


2018年04月10日
当協会主催のコンテンツビジネスのための無料公開セミナー『著作権法だけじゃない!コンテンツビジネスに必須な法律』を開催しました。
2018年03月16日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「知的財産管理技能検定・新試験実施予定を公表 2018年11月18日・2019年3月3日・7月21日に実施」
2018年03月14日
【知的財産アナリスト認定講座(コンテンツ・ビジネスプロフェッショナル)第12期】の申込受付を開始しました。無料ガイダンスは4月4日(水)19時より開催いたします。
2018年1月25日
【知的財産アナリスト認定講座(特許)第19期】を開講しました。
2017年12月27日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「国家試験「知的財産管理技能検定」2018年7月試験より出題範囲を変更」
2017年12月05日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「知的財産法の知識レベルを測定し、スコアで評価するIPLawTest「知的財産法学試験」本日より第2回試験 受験申込受付開始」
2017年12月01日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「知的財産管理技能検定・2018年度試験実施予定 第30回試験は7月8日に実施」
2017年10月25日
【知的財産アナリスト認定講座(特許)ガイダンスWeb版】を公開しました。
2017年06月01日
『IPジャーナル』1号を創刊しました。
2017年05月15日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「知的財産教育協会 表彰制度 平成28年受賞者決定~塚越雅信氏・田久保泰夫氏・中国電力株式会社・国立大学法人大阪大学~」
2017年04月17日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「IPLawTest(アイピー・ロー・テスト)<正式名称:知的財産法学試験>を創設」
2017年04月17日
知的財産の法律知識を段階的に測定・評価する「IPLawTest(アイピー・ロー・テスト)<正式名称:知的財産法学試験>」を創設しました。
当協会主催のコンテンツビジネスのための無料公開セミナー『著作権法だけじゃない!コンテンツビジネスに必須な法律』を開催しました。
2018年03月16日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「知的財産管理技能検定・新試験実施予定を公表 2018年11月18日・2019年3月3日・7月21日に実施」
2018年03月14日
【知的財産アナリスト認定講座(コンテンツ・ビジネスプロフェッショナル)第12期】の申込受付を開始しました。無料ガイダンスは4月4日(水)19時より開催いたします。
2018年1月25日
【知的財産アナリスト認定講座(特許)第19期】を開講しました。
2017年12月27日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「国家試験「知的財産管理技能検定」2018年7月試験より出題範囲を変更」
2017年12月05日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「知的財産法の知識レベルを測定し、スコアで評価するIPLawTest「知的財産法学試験」本日より第2回試験 受験申込受付開始」
2017年12月01日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「知的財産管理技能検定・2018年度試験実施予定 第30回試験は7月8日に実施」
2017年10月25日
【知的財産アナリスト認定講座(特許)ガイダンスWeb版】を公開しました。
2017年06月01日
『IPジャーナル』1号を創刊しました。
2017年05月15日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「知的財産教育協会 表彰制度 平成28年受賞者決定~塚越雅信氏・田久保泰夫氏・中国電力株式会社・国立大学法人大阪大学~」
2017年04月17日
当協会よりニュースリリースを発表しました。/「IPLawTest(アイピー・ロー・テスト)<正式名称:知的財産法学試験>を創設」
2017年04月17日
知的財産の法律知識を段階的に測定・評価する「IPLawTest(アイピー・ロー・テスト)<正式名称:知的財産法学試験>」を創設しました。