このページではjavascriptを使用しています。
トップ
|
サイトマップ
|
English
HOME
>
中小企業センター
> 中小企業関連情報
知的財産管理技能検定
協会の概要
知的財産アナリスト
コンテンツビジネス無料公開セミナー
養成ゼミ『BUILD』
ライツマネジメント講座
トレードシークレット…
中小企業センター
中小企業センターとは
アンケート
ワーキンググループ・レポート
研究レポート
ワーキンググループ
登録(無料)のご案内
中小企業関連情報
表彰制度
講座企画サポート・講師派遣
Fashion Law Institute Japan
標準化活用セミナー
『IPマネジメントレビュー』
ニュースリリース
メディア掲載一覧
推薦図書
FAQ
リンク
トピックス
GIPPI事務局
IPランドスケープ推進協議会
中小企業関連情報
パブリックコメント
産業構造審議会 知的財産分科会「とりまとめ」(案)に対する意見
「知的財産推進計画2014」の策定に向けた意見
関連省庁より
特許行政年次報告書2020年版(特許庁)
特許庁ステータスレポート2020(特許庁)
地域団体商標ガイドブック(特許庁)
知的財産権活用企業事例集2018~知恵と知財でがんばる中小企業52~(特許庁)
模倣品・海賊版対策の相談業務に関する年次報告(2018年版)(経済産業省)
平成30年度中小企業等外国出願支援事業(特許庁)
平成30年度模倣品対策支援事業(特許庁)
外国出願補助金事例集2018(特許庁)
知的財産を経営に生かす知財活用事例集「Rights~その価値を、どう使うか~」(特許庁)
「海外展開支援策おしながき」(特許庁)
「知財を事業に活かす虎の巻」(特許庁)
中小企業海外展開支援施策集(中小企業庁)
商標の活用事例集「事例から学ぶ 商標活用ガイド」 - ビジネスやるなら、商標だ!-(特許庁)
中小企業等に対する料金減免制度を中心とした支援施策に関する調査研究報告書について(特許庁)
「マンガでわかる!『転ばぬ先の知財』のススメ」(経済産業省九州経済産業局)
中小企業の海外進出をサポートする『海外リスクマネジメント』マニュアル
中小企業の経営課題に応える知的財産活動のポイントと支援のあり方(経済産業省関東経済産業局)
中小企業向け海外知財訴訟リスク対策マニュアル(特許庁)
中国知的財産戦略ガイドブック
ブランドを活かす、守る 中国ビジネスガイドブック-中国商標法改正のポイント-(経済産業省近畿経済産業局)
中小企業と知財を“つなぐ”支援策紹介!!~動画配信中~(特許庁)
「中小企業の海外事業再編事例集(事業の安定継続のために)」をとりまとめました(中小企業庁)
特許庁広報誌「とっきょ」
高崎センター長のインタビューが紹介されているVol.7
特許庁広報誌「Tokkyo Walker」
特集「中小企業の新技術 ~モノづくり大国ニッポン。~」Vol.3
中小企業・地域知財支援研究会について(特許庁)※高崎センター長が委員として参加
関連団体より
東京商工会議所「中小企業の戦略的知的財産活用に関する調査」報告書
東京商工会議所「企業の強みを活かす~知的財産の力で会社の成長を」ガイドブック
発明推進協会「発明」誌
挑戦支援資本強化特例制度(資本制ローン)のご案内(日本政策金融公庫)
企業経営者のための「契約と法務のABC」 (東京商工会議所)
地域情報
近畿地域の中小企業のための海外展開支援施策ガイド2017(近畿経済産業局)
「知財活動を実践する経営者からのメッセージ」(経済産業省北海道経済産業局)
とくしま産業振興機構情報誌「企業情報とくしま」