「誰にでもできる!すぐにできる!モチベーション・マネジメント」
セミナー概要
テーマ | 誰にでもできる!すぐにできる!モチベーション・マネジメント |
---|---|
研修のねらい |
チームが活性化する「動機づけ」の手法とは? チームやメンバーの 「モチベーションを上げる」ことは、リーダーや支援する側にとって永遠の課題です。しかし、個人のキャラクター性や場の雰囲気がないと難しいのでは?と考えている方が多いのではないでしょうか。 本セミナーでは、これまでの組織心理学の知見をもとに、「すぐにできる・誰にでもできるモチベーション・マネジメント」の手法をご紹介します。メンタリング、コーチング、プロセスコンサルテーションにも応用でき、職場の管理者やリーダーのみならず、他者を指導したり支援したりする立場にある方にとっても、役に立つ情報をご提供します。 |
研修内容 | ・理論に基づいたモチベーション・マネジメントの手法が学べる ・明日から職場で試せる実践的なノウハウが学べる ・チームを活性化させ成功に導く組織心理学が知れる |
プログラム | 1.報酬とモチベーションとの関係 2.自己決定の感覚とモチベーションとの関係 3.褒め方とモチベーションの関係 4.目標とモチベーションの関係 5.楽観主義とモチベーションの関係 |
開催概要
主催 | 知的財産教育協会、資格の学校TAC |
---|---|
日時 | 2022年5月26日18:30〜20:00 |
配信方法 | オンライン(zoomミーティング) |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2022年5月24日 |
動画配信
講師プロフィール
|
三枝 元(さえぐさ げん) 講師 中小企業診断士。 大手メーカーの法人営業職、TAC中小企業診断士講座社員講師を経て、独立。大手企業向けの研修から開業セミナー、資格取得指導まで延べ17年間、ビジネス教育に携わるとともに、商工会議所等での経営相談、事業計画策定のコンサルティングを行っている。雑誌連載やネットコラム等の執筆多数。 |
||