知的財産管理技能士と知的財産アナリストのためのスキルアップ連携セミナー
このセミナーでは、社会人大学院や資格スクールなどの人材育成組織と連携し、知的財産管理技能士と知的財産アナリストのスキルアップに役立つ学びを提供します。
ご興味をお持ちの方はどなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。
セミナー詳細・受講
「JVCケンウッドの知的財産部とJVCケンウッド・デザインとによる価値創造〜デザイン経営を支える知的財産・無形資産の戦略的活用〜」
2025年11月7日 13:30~15:00(オンライン開催) ※申込受付終了
<連携:株式会社JVCケンウッド・デザイン>
「不確実な事業環境で求められるマインドセット ~特許庁が取り組むデザイン経営~」
2025年9月2日 12:00~13:00(オンライン開催済) 動画配信中
<連携:高度デザインDX人材になるための実践プログラム「DXDキャンプ」>
「越境知財人材としての挑戦 ~スタートアップ支援プロボノでキャリアを拓く」
2025年8月4日 19:00~20:30(オンライン開催済) 動画配信中
<連携:特許庁>
「AIスタートアップからトヨタグループへ-10年の軌跡と生成AIが変える知財業務」
2025年7月15日 19:00~21:00(オンライン開催済) 動画配信中
<連携:株式会社AI Samurai>
「不確実な事業環境の変化に対応するための知財活動 ~IPLと出願の質の向上へのアプローチ~」
2025年4月30日 19:00~20:00(オンライン開催済) 動画配信中
<連携:高度デザインDX人材になるための実践プログラム「DXDキャンプ」>
新しいビジネスのアイデアを生み出す思考のフレームワーク「クリエイティブ・マネジメント」
動画視聴はこちら(YouTube)動画配信中
2025年3月12日 19:00~20:30(オンライン開催済)
<連携:資格の学校TAC>
「弁理士試験の短答・論文のダブル免除が狙える社会人大学院の実態!」
2025年2月3日 14:00~15:00(オンライン開催済)動画配信中
<連携:LEGAL JOB BOARD>
「技術者・研究者からの知財キャリアパス」
2024年10月25日 12:00~13:00(オンライン開催済)動画配信中
<連携:株式会社知財塾>
「 ChatGPTでゼロから学ぶ:Pythonによる知財情報分析(入門編)」
第1回:9月30日(月)、第2回:10月25日(金)、第3回:11月25日(月)、第4回:12月16日(月)19:00~20:30(オンライン)※申込受付終了
<連携:知財サイエンス、Marumen R&E合同会社>
「アイデア創出のプロが教える「提供価値の評価とアイデア創出プロセス」 」
2024年4月1日 19:00~20:00(オンライン開催済)動画配信中
<連携:「広義のデザイン」専門スクール「DXDキャンプ」>
「知財実務スキルの向上とキャリアアップ」
2024年3月1日 12:00~13:00(オンライン開催済)動画配信中
<連携:株式会社知財塾>
「改訂コーポレートガバナンス・コードを踏まえた知財・無形資産ガバナンスの実践状況調査」
2024年2月26日 12:00~13:00(オンライン開催済)動画配信中
<連携:知財ガバナンス研究会>
「【学生・若手社員】企業知財の仕事を知ろう!」
2024年2月16日 19:00~20:30(オンライン) ※実施済
<連携:株式会社LIXIL>
「特許3.0 生成AIによる知財業務の変革」
2024年1月9日 12:00~13:00(オンライン開催済)動画配信中
<連携:株式会社AI Samurai>
「ジョブ型雇用時代の若手のキャリア戦略」
2023年12月11日 19:00~20:30(オンライン)※実施済
<連携:トヨタ自動車株式会社、合同会社CAREAR>
「未来志向型新規開発テーマを実行に移せるプロセスとは~アイディアを絞り出し納得感のある情報分析につなげるには~」
2023年12月8日 12:00~13:30(オンライン開催済)動画配信中
<連携:MOTコンサルティング(株)>
「ブランドを築く知財ミックスで『失われた30年』を取り戻せ」
2023年11月27日 19:00~21:00(オンライン開催済)動画配信中
<連携:未来価値創造ゼミ『BUILD』>
「AIで知財業務が変わる! 先行するリーガルテックの最新状況と知財業務への浸透とこれから」
2023年8月23日 15:00~15:45(オンライン開催済)動画配信中
<連携:すごい知財EXPO2023>
「Web3.0にみる知的財産権的視点の考察」
2023年6月19日 12:00~13:00(オンライン開催済) 動画配信中
<連携:株式会社IPRhino>
「ChatGPTを活用した知財業務の革新:AI技術を用いた最新の実例紹介と実践的スキル習得」
2023年5月25日 12:00~13:00(オンライン開催済) 動画配信中
<連携:知財サイエンス>
「知財人材へのデザインの学びのススメ ~知財功労賞受賞企業の知財責任者が考えるデザイン思考」
2023年4月26日 19:00~20:30(オンライン開催済) 動画配信中
<連携:高度デザインDX人材になるための実践プログラム「DXDキャンプ」>
「Chat GPTの活用を見据えたAIによる特許書類作成の戦略的な活用方法」
2023年4月26日 12:00~13:00(オンライン開催済) 動画配信中
<連携:弁理士法人白坂 SHIRASAKA Patent Attorney Corporation>
「役職定年/定年退職を自己実現の「機会」に変えるには?」
2023年4月23日 19:30~21:00(オンライン) ※実施済
<連携:合同会社CAREAR>
「日本の産業競争力につながる特許文書品質特性モデルとは ~特許文書の品質定義を通じて構造的課題を解決する~」(YouTube)
収録日:2023年3月8日 動画配信中
<連携:産業日本語研究会 特許文書分科会>
「45歳からの自己実現~準備と実践~」
2023年2月24日 19:00~20:30(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:合同会社CAREAR>
「<相手の自己変革を導く>コーチング型コミュニケーションの5ステップ」
2022年11月25日 18:30~20:00(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:資格の学校TAC>
「事業そのものを磨き上げて後継者につなぐ 事業承継課題を抱える中小企業のリアルとこれから」
2022年10月11日 18:30~19:40(オンライン開催済み)※動画配信終了
<連携:資格の学校TAC>
「サービスデザインのプロが教える『デザイン思考』」
2022年9月14日 19:00〜20:00(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:高度デザインDX人材になるための実践プログラム「DXDキャンプ」>
「事業創出のプロが教える『ビジネスデザイン』」
2022年9月8日 19:00~20:00(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:高度デザインDX人材になるための実践プログラム「DXDキャンプ」>
「事業の持続性を支援する事業承継2.0」
2022年8月11日 11:00〜12:00(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:資格の学校TAC>
「誰にでもできる!すぐにできる!モチベーション・マネジメント」
2022年5月26日 18:30〜20:00(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:資格の学校TAC>
「資格を生かしてセカンドキャリアを作る方法」
2022年3月25日 12:00〜12:50(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:資格の学校TAC>
「クライアントの心をつかむ「カウンセリング技法」を身につける!」
2022年2月4日 12:00〜12:50(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:資格の学校TAC>
「新規事業・新商品開発のための顧客価値提案セミナー」 ~自社の価値を提案する・表明するためのフレームワーク9~
2022年1月19日 18:30〜20:00(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:資格の学校TAC>
『意外と知らない!老齢年金の増やしかた~人生100年設計 リタイアメントプランニング~』
2021年12月22日 12:00〜13:00(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:資格の学校TAC>
『ビジネスモデルを掴んでクライアントと伴走できるようになる! 〜最高の信頼関係を築くには、まずは経営の理解から!〜』
2021年12月14日 18:30〜20:00(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:資格の学校TAC>
『メタバースの歴史とこれから』
2021年12月11日 13:00〜14:00(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:デジタルハリウッド大学大学院>
『知的財産管理の知識を生かした「事業承継コンサルティング」を学ぶ』
2021年12月10日 12:00〜12:50(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:資格の学校TAC>
『研究開発型スタートアップと事業会社のオープンイノベーション促進のためのモデル契約書』YouTube(外部リンク)
2021年10月4日(オンライン収録)動画配信中
<連携:特許庁 オープンイノベーション推進プロジェクトチーム>
『知的財産管理技能検定の活用のススメ ~検定試験制度と中小企業における活用を紹介~』
2020年12月18日(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:広島県発明協会>
『コロナ禍で加速するメディアコンテンツプレーヤの変革-その背景と今後-』
2020年12月7日(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:デジタルハリウッド大学・大学院>
『コンテンツビジネスの未来とそこで活躍する人材とは』
2020年10月14日(オンライン開催済み)動画配信中
<連携:デジタルハリウッド大学・大学院>
「経営をデザインする」~経営デザインシートと知財のビジネス価値評価~』
2019年6月27日(開催済み)動画配信中
<連携:内閣府 知的財産戦略推進事務局>








