アイデア創出のプロが教える「提供価値の評価とアイデア創出プロセス」
セミナー概要
テーマ | アイデア創出のプロが教える「提供価値の評価とアイデア創出プロセス」 |
---|---|
セミナーのねらい |
現代のビジネス環境はますます複雑化し、競争が激化しています。この中で、企業や組織は創造的な解決策や革新的なアイデアを求めています。知財の専門家がアイデアを評価する際には、その価値を整理し、見極めることが非常に重要です。そのためには、知財の専門家自身が価値を評価する術を身に着けておく必要があります。また、アイデア創出においても、既存の知財をさらに高い価値に引き上げるためのプロセスを知っておくことが重要です。これによって、知財の専門家は事業のアイデア創出者に対し、適切な助言を提供することができます。そして、創出されたアイデアを事業創造に導くためにはニーズの顕在化と技術等提供価値の実現度(知財)をかけ合わせて評価することが必要であり、その点においてもデザインと知財と両方の視点で取り組むことが事業創造には重要です。 |
セミナー内容 | 提供価値を評価するためには、まず、価値というものの本質的な理解をした上で提供価値を高次で評価する手法を解説します。 アイデア創出においては、アイデアを生む際にどのような思考をするのかを理解した上で、アイデアをより高い次元に引き上げる手法を解説します。そして、アイデアを事業創造に導くプロセスについても解説します。 |
プログラム |
1.新しい価値創出の重要性 |
開催概要
主催 | 知的財産教育協会、「広義のデザイン」専門スクール「DXDキャンプ」 |
---|---|
日時 | 2024年4月1日(月)19:00~20:00 |
配信方法 | オンライン(zoomミーティング) |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2024年3月28日(3月29日に当日のご案内を送信します) |
動画配信
講師プロフィール
|
平野 幸司 氏 DXDキャンプ・カリキュラムディレクター / 株式会社idealShip代表取締役 建築設計事務所にて空間デザイン、広告代理店にて企業ブランディングやプロモーションの企画を経験し、2006年に起業し現職。 |
|
【司会進行】 (一財)知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 事業部長 |