HOME > 連携セミナー > 知財実務スキルの向上とキャリアアップ
FAQ
ipa175_new.jpg
ipac175.jpg
iplseminer.png
国家試験知的財産管理技能検定
kai_bnr.png
知的財産研究所
csme_bnr.jpg
banner_mouke.jpg
 
AIPE_top.pngcsme.png


「知財実務スキルの向上とキャリアアップ」


セミナー概要

テーマ 「知財実務スキルの向上とキャリアアップ」
セミナーのねらい

知的財産管理技能士資格を取得するにあたり、知財制度の知識はインプットしてきたかと思います。しかし、その知識を実務にどう活かすかというスキルは、資格取得の過程では中々身に付かないのが実情です。また、既に実務を行っている場合であっても、OJT中心で体系的な学習ができていないため、スキル修得に苦戦するというケースもよくあります。
本セミナーでは、知財実務スキルの身に付け方をお伝えしつつ、スキルアップをキャリアアップに繋げるきっかけ作りにすることをねらいとします。

セミナー内容 知財実務教育ゼミの開催や転職支援サービスを行う知財塾代表の上池氏より、知財実務に必要なスキルの概要やそのスキルの身に付け方、キャリアへの活かし方についてお伝えします。また、知財塾の受講生を交えて実務演習の効果について触れつつ、知財職のスキルとキャリアについてディスカッションしていきます。
プログラム

1. 知財塾の紹介
2. 実務スキルの身に付け方
3. 知財キャリアの選択肢

知財塾について ゼミHP:https://chizaijuku.com/
転職支援サービスHP:https://agent.chizaijuku.com/

▲ページトップへ

 

動画配信


 

 

講師プロフィール

mutsumi.kakeike.jpg

上池 睦(かみいけ むつみ) 氏

株式会社知財塾 代表取締役社長

東京理科大学専門職大学院イノベーション研究科知的財産戦略専攻を修了後、2015年サイボウズ株式会社に入社。2022年からは開発部門に移り、エンジニアと近い距離で特許業務に従事。複業として知財教育事業を立ち上げ、2021年に株式会社知財塾代表取締役就任。


ゲスト

toru.ogawa.jpg

小川 徹(おがわ とおる) 氏

株式会社JMDC リスクマネジメント室 法務知財グループ

日本大学大学院法学研究科を修了後、株式会社コナミデジタルエンタテイメントに入社、法務知財業務に従事し、その後、アパレル業界にてファッションローに学問的・実務的に取り組み、2022年7月より現職。発明発掘、出願対応などの知財業務、契約や法律相談等の法務業務に従事し、法務と知財の両輪で実務を行う。知財学会ブランド経営分科会代表幹事。


開催概要

主催 知的財産教育協会、株式会社知財塾
日時 2024年3月1日(金)12:00~13:00
配信方法 オンライン(zoomミーティング)
参加費 無料
申込締切 2024年2月28日(2月29日に当日のご案内を送信します)

 

お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | サイトポリシー
© 2008 Association of Intellectual Property Education All rights Reserved.