講師紹介


「まとめ・ワークショップ -営業秘密マネジメント戦略の設計演習-」)




「まとめ・ワークショップ -営業秘密マネジメント戦略の設計演習-」)




■ | 渡部 俊也 氏 ( Toshiya Watanabe ) 東京大学政策ビジョン研究センター 教授 日本知財学会理事(会長) 内閣官房知的財産戦略検証評価企画委員会座長 |
|
講師略歴: 現在、東京大学政策ビジョン研究センター教授(副センター長)、東京大学先端科学技術研究センター教授(併任)。 主要著書・執筆: 「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義
|
■ | 小林 誠 氏 ( Makoto Kobayashi ) デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー株式会社 知的財産グループ シニアヴァイスプレジデント K.I.T.虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院)客員教授 AIPE認定知的財産アナリスト |
|
講師略歴: 東京大学大学院修士課程短期特別修了(環境学修士)、早稲田大学大学院修士課程修了(国際関係学修士)、東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカルゲノム専攻バイオ知財コース博士後期課程単位取得後退学。 主要著書・執筆:
「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義:
|
|||||||||||
■ | 肥塚 直人 氏 ( Naoto Koizuka ) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 知的財産コンサルティング室 主任研究員 博士(法学) |
|
講師略歴: 当社入社以来、金融資本市場制度研究や各種ファイナンススキームの検討に従事し、官公庁に対する金融関連制度の立案・改訂に絡む調査研究や金融機関等向けのコンサルティング業務を担当してきた。 2005年頃より、知的財産関連の調査研究業務やコンサルティング業務を兼務するようになり、2008年の知的財産コンサルティング室設置に際して同室に参画。以降、知的財産政策・制度に関連した調査研究や知的財産関連事業の支援、関連テーマのコンサルティング業務に従事。 主要著書・執筆:
「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義:
|
■ | 鮫島 正洋 氏 ( Masahiro Samejima ) 弁護士法人内田・鮫島法律事務所 弁護士・弁理士 AIPE認定知的財産アナリスト |
|
講師略歴: 1985年、藤倉電線株式会社(現 株式会社フジクラ)に入社、エンジニアとして電線材料開発に従事し、筆頭発明者として40件を超える特許出願を行う。同社在職中に弁理士資格を取得。 1992年から日本アイ・ビー・エム株式会社知的財産部所属、IBM社のノ-ベル賞受賞発明(1986年)である酸化物超伝導にかかる基本特許の権利化などの特許業務に携わる。 1996年司法試験最終試験合格後、司法研修を経て、1999年弁護士登録。 2000年から松尾綜合法律事務所、2004年7月現職。特許訴訟・ライセンス交渉などの弁護士業務のかたわら、知的財産権と技術・ビジネス・法律をシームレスにリンクして、法的・知財的な視点で企業価値を向上させる新しいリーガルサービスを模索している。 2012年には、「平成24年度産業財産権制度関係功労者表彰 経済産業大臣表彰」を受賞。 主要著書・執筆:
「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義:
|
|||||||||||
■ | 高瀬 亜富 氏 ( Atomu Takase ) 弁護士法人内田・鮫島法律事務所 弁護士 |
|
講師略歴: 主要著書・執筆:
「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義:
|
|||||||||||||||
■ | 岡田 大輔 氏 ( Daisuke Okada ) デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー株式会社 フォレンジックグループ ヴァイスプレジデント 公認不正検査士 企業情報管理士 |
|
講師略歴: 2013年デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーに入社。現在も多様な案件のサポートを行っている。 「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義: 「理論と実践~営業秘密流出の現実と現場対応の実態~」
|
|
■ | 雲野 康成 氏 ( Yasunari Kumono ) 株式会社ブロードバンドセキュリティ SCビジネスユニット ディレクター PCI SSC認定QSA 公認情報セキュリティプロフェッショナル(CISSP) 公認情報システム監査人(CISA) 日本カード情報セキュリティ協議会(JCDSC) QSA部会メンバ |
|
講師略歴: 現在は、同社にてセキュリティコンサルタントとして数多くのお客様に情報セキュリティ 対策・改善に役立つソリューションを提供している。 【実績】 主要著書・執筆:
「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義: |
|||
■ | 大沼 千秋 氏 ( Chiaki Ohnuma ) 株式会社ブロードバンドセキュリティ セキュリティ・サービス ビジネスユニット SSテクノロジー&サービス部 部長 テクニカルエンジニア(NW) PCI SSC認定QSA 公認情報セキュリティプロフェッショナル(CISSP) 日本カード情報セキュリティ協議会(JCDSC) QSA部会メンバ |
|
講師略歴: 現在はセキュリティ・サービス部門の技術部長を務める。 主要著書・執筆:
「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義: |
|||||
■ | 牧 虎彦 氏 ( Torahiko Maki ) 月島機械株式会社 取締役 兼 執行役員 企画・管理本部長 日本ライセンス協会 理事・財務局長(元副会長) 弁理士会e-learning 講師 月島工業会 会長 |
|
講師略歴: 主要著書・執筆:
「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義:
|
|||||||||||
■ | 結城 大輔 氏 ( Daisuke Yuki ) のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士 弁護士・米国ニューヨーク州弁護士 |
|
講師略歴: 主要著書・執筆:
「トレードシークレット・マネージャー養成講座」担当講義:
|
|||||||||||||||||||