実施概要
※予告なく変更する場合があります。受講前は必ず最新情報を確認してください。日程 | 5日間[10科目] ※開始時間・終了時間は科目により異なります。
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
実施形態 | オンライン形式 ・ライブ講義:「Zoomミーティング」を使用 ・オンデマンド講義:専用Webページにて配信(再生環境は「Vimeo」を使用) ・認定試験提出方法:(学科試験)Webフォームを使用/(実技試験)ファイル転送サービス「データ便」を使用 |
|||||
受講資格 | 所定の国家資格(公的資格を含む)の保有者![]() |
|||||
必要要件 | ・基本的なPCスキル(Eメール、ワード、エクセル、パワーポイント、データ圧縮/解凍、ファイル共有/転送ツール、Webフォーム、Web検索、オンライン会議ツール 等) ・オンライン会議ツールを使用できるカメラ付きPCまたはタブレット(チャット機能等も使用予定のためスマートフォン不可) |
|||||
受講料 | 125,000円~150,000円 ※知的財産管理技能士会 会員割引あり![]() ※受講料には、「オプション科目」を含みます。 |
|||||
定員 | 30名 | |||||
申込受付期間 | 2021年2月17日(水)~2021年3月19日(金)15:00 申込受付終了 |
講座概要
※ 科目により、開始時間・終了時間が異なります。また、講義の進捗状況により、30分程度時間を延長する場合がありますので、時間は余裕をもってご予定ください。
※ 以下の内容は予告なく変更する場合があります。
※「(*)」印のある科目は、「オンデマンド講義(事前視聴必須)」と「ライブ講義(当日)」の両方で一科目です(「時間」の括弧内はオンデマンド講義時間)。詳細はこちら[科目概要]
実施日程 | 科目名 | 講義時間 | 講師 | |
---|---|---|---|---|
1日目 | 4月3日(土) 9:00~16:20 ※終了後オンライン交流会を予定 |
第16期開講に当たって | 30m | 近藤 泰祐(一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 事業部長) |
オリエンテーション | 1.0h | 五味 大輔 氏(スカパーJSAT株式会社 メディア事業部門 メディア事業本部 配信事業部 事業担当開発主幹) | ||
コンテンツ概論(*) | 1.5h (2.5h) |
|||
マーケティング(*) | 3.0h (1.5h) |
後藤 啓一 氏(株式会社ビデオリサーチ コーポレート局 経営管理部) | ||
2日目 |
4月10日(土) 9:00~17:20 |
コンテンツビジネスモデルⅠ ~ビジネスモデルと市場動向~ |
2.0h | 森 祐治 氏(株式会社電通コンサルティング 代表取締役 社長執行役員 シニアマネージングディレクター) |
コンテンツビジネスモデルⅡ ~ビジネスモデルの応用~ |
2.0h | |||
契約戦略 ~コンテンツと法制度~ | 3.0h | 村尾 治亮 氏(東啓綜合法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士) | ||
3日目 |
4月17日(土) 9:00~15:50 |
コンテンツビジネスモデルⅢ ~技術から見たコンテンツ戦略~ |
2.0h |
丹羽 恵久 氏(ボストンコンサルティンググループ パートナー&マネージング・ディレクター) |
コンテンツ業界のデータ活用 ~データマーケティングの活用事例~ |
2.0h |
福島 泰 氏(プレコグ株式会社 代表取締役社長/AIPE認定知的財産アナリスト) | ||
ファイナンス ~コンテンツへの投資と回収~(*) |
1.0h (1.5h) |
仙石 実 氏(南青山税理士法人/南青山FAS株式会社 代表/公認会計士・税理士・公認内部監査人) | ||
4日目 | 4月24日(土) 9:00~15:20 |
アウトプット(ワークショップ) | 4.5h | 五味 大輔 氏 |
5日目 | 4月26日(月) 18:30~20:40 |
コンテンツの価値評価 (*)[オプション科目] | 2.0h (0.5h) |
田中 康之 氏(博士(環境学)/一般財団法人 日本総合研究所 客員研究員/京都精華大学 評議員) |
認定試験
試験種別 | 学科試験 | 実技試験 |
---|---|---|
内容 | 各科目の知識の確認試験 | レポート課題 |
実施形式 | 出題範囲:認定講座の講義範囲 (オプション科目を除く) 問題形式 :択一式 試験形式:Webフォーム入力 |
課題数:1課題 課題内容:最終科目終了時に指定 提出形式:電子ファイル形式 |
受験資格 | 本講座の全科目(オプション科目を除く)を受講した者 | |
提出期限 | 2021年5月19日(水)17:00 | |
合否結果通知/ 認定証発送日 |
2021年7月21日(水)15:00 |
(申込~受講までの流れ) 受付終了
お問合せ先
本講座に関するお問い合わせは、下記の問合せフォームからお問い合わせください。 ※ お問い合せフォームからは、講座やイベントの申込は受け付けておりません。申込をご希望の方は、必ず各ページで案内する申込手続きの流れをご確認いただき、「申込フォーム」からお手続きください。 |