「Web3.0にみる知的財産権的視点の考察」
セミナー概要
テーマ | 「Web3.0にみる知的財産権的視点の考察」 |
---|---|
研修のねらい |
本研修においては、AI生成物やメタバース、NFTといった新しい媒体を知的財産権的視点で現状の整理をしていこうというものです。 |
研修内容 |
昨今、ChatGPTの出現によりAI生成物の著作権や、「メタバーキン事件」など従来では想定されなかった事柄がインターネット上では起きています。まだまだ法的整備が必要とされている中で、現状を整理することで、どのような整備が必要なのか、皆さんと一緒に考えていければと思います。 ※あくまで、受講者の皆さんの考察を促すための整理であり、「結論」ではありません。 |
プログラム |
※変更の可能性があります |
開催概要
主催 | 知的財産教育協会、株式会社IPRhino |
---|---|
日時 | 2023年6月19日(月)12:00~13:00 |
配信方法 | オンライン(zoomミーティング) |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2023年6月15日 |
動画配信
講師プロフィール
|
我妻 潤子(あづま じゅんこ) 氏 東京藝術大学非常勤講師 【略歴】 【著書・論文】 |