知的財産アナリスト認定講座(特許) 再受講動画配信サービス
知的財産アナリスト認定講座(特許)の既受講者を対象に、知的財産アナリストとしての知識・スキルのアップデートを目的として、本講座の収録動画による動画配信サービスを提供いたします。【背景と目的】
知的財産アナリスト認定講座(特許)は、2011年の開講から現在まで、ものづくり領域における企業等を取り巻く環境の変化や、企業等において求められるスキルや人材の変化に対応するため、随時、カリキュラム構成や科目内容のアップデート、科目間の連携の強化等を行ってきました。同時に、受講から年数が経過した方々からは、昨今の変化に対応するため、復習や学び直しを目的とした再受講を希望する声が多く聞かれるようになってきました。
そこで、再受講に替わる対応として本講座の収録動画による動画配信サービスを提供することとしました。
【再受講動画配信サービス内容】
概要 | 「知的財産アナリスト認定講座(特許)」の収録動画を、本講座既受講者のうち再受講を希望する方へ、期間限定で有償にて提供します。 |
---|---|
対象者 | 知的財産アナリスト養成講座/認定講座(特許)の既受講者 ※初回受講期の認定試験結果通知日まで経過した方が該当します。 ※聴講や認定試験未合格等の未認定者を含みます。 |
提供動画 | 過去に実施した講座の収録動画 ▼提供動画別の配信期間(視聴期間とは異なる) ▼提供内容の留意点 |
提供方法 | 専用動画視聴サイト ※ログイン情報通知メールは、知的財産アナリスト運営事務局より送信します。 |
申込受付 | 随時受付 |
視聴期間 | 毎週日曜日までに申込を完了した方へ、翌々営業日(通常火曜日)から3か月間 *申込時期により、視聴期間途中での提供動画の切り替えがあります。 ▼申込完了日別の視聴期間(動画別の配信期間とは異なる) |
費用 | 50,000円(税別) [55,000円(税込)] |

提供動画別の配信期間
提供動画の収録期 | 配信期間 |
---|---|
第40期[2025年1月~3月実施] | 2025年6月2日(月)午後~2025年9月末 |
第41期[2025年6月~7月実施] | 2025年10月2日(水)午後~2026年1月末 |
第42期[2025年10~12月実施(予定)] | 2026年2月3日(火)午後~2026年5月末 |
申込期間と提供開始日
毎週日曜日までに申込を完了した方へ、翌々営業日(通常火曜日)より提供を開始します。
申込期間 | 提供開始日 |
---|---|
毎週月曜日から日曜日 | 日曜日の翌々営業日(通常火曜日) |
次の期間にお申込みの方の「提供開始日」は下記の予定です。予めご了承ください。(2025/9/30更新)
申込期間 | 提供開始日 |
---|---|
2025年10月6日(月)~2025年10月12日(日) | 2025年10月15日(水)午後(予定) |
2025年10月27日(月)~2025年11月2日(日) | 2025年11月5日(水)午後(予定) |
申込日別の視聴期間・視聴可能動画
申込完了日 | 視聴期間[提供開始日から約3か月間] | 視聴可能動画 |
---|---|---|
2025年6月29日(日)まで | 提供開始日~2025年9月末まで | 第40期のみ |
2025年7月27日(日)まで | 提供開始日~2025年10月末まで | ~9月末 第40期 10月~ 第41期 |
2025年8月24日(日)まで | 提供開始日~2025年11月末まで | |
2025年9月28日(日)まで | 提供開始日~2025年12月末まで | |
2025年10月26日(日)まで | 提供開始日~2026年1月末まで | 第41期のみ |
2025年11月23日(日)まで | 提供開始日~2026年2月末まで | ~1月末 第41期 2月~ 第42期 |
2025年12月21日(日)まで | 提供開始日~2026年3月末まで | |
2026年1月25日(日)まで | 提供開始日~2026年4月末まで | |
2026年2月22日(日)まで | 提供開始日~2026年5月末まで | 第42期のみ |
留意事項
提供内容について
- 提供対象期の全科目(オンデマンド講義・ライブ講義)の動画、および、テキスト(PDF形式)を提供します。
最新の科目概要はこちら
- オンデマンド講義やテキストは、過去の実施期と同じ場合があります。
- ライブ講義の収録動画には、収録期の受講者による質疑応答や発表を含みます。
ただし、グループディスカッションは含みません。 - 認定試験の再受験制度とは異なります。提供動画に認定試験説明は含みません。
認定試験の再受験を希望される場合はこちらからお申込みください。
費用のお支払いについて
[個人でお支払いの場合]
- 指定された銀行口座へお間違えのないようお振り込みください。
- 振込手数料は、申込者のご負担となります。
- お振込みは、原則受講者本人名義にてお手続きください。
- 受講料の振込明細をもって、領収証に替えさせていただきます。
[法人でお支払いの場合]
- お申込み時に指定の請求書宛先名義(法人名)にて「請求書(PDF)」を発行します。請求書に従って期日までにお振り込みください。
- 振込手数料は、法人のご負担となります。
視聴における留意事項
一般財団法人知的財産研究教育財団(以下「当財団」という)は、ユーザーが以下のいずれかの行為を行った場合、または行うおそれがあると当財団が判断した場合は、事前に通知または催告することなく、本サービスの一部もしくは全部の提供を停止もしくは中断し、またはユーザー登録を抹消することができるものとします。かかる前提として、当財団はユーザーの登録情報を運営上の必要に応じて適宜閲覧することができます。
- 当財団、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
- コンテンツを、本サービスが予定している利用形態を超えて利用(複製、送信、転載、改変などの行為を含む)する行為
- コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
- 当財団による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 本サービスの他のユーザーのアカウントまたはパスワードを利用するなど、第三者に成りすます行為または自己のアカウント及びパスワードを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等する行為
- その他、当財団が不適切と判断する行為
お問い合わせ先/登録情報の確認・変更
お問い合わせ先
知的財産アナリスト認定講座に関するお問い合わせは、下記のフォームからお問い合わせください。
※ お問い合わせフォームからは、講座やイベントの申込は受け付けておりません。
申込をご希望の方は、必ず各ページで案内する申込手続きの流れを確認いただき、「マイページ」からお手続きください。
登録情報の確認・変更
過去に本講座を受講された方、マイページ作成済みの方は、知的財産アナリスト講座専用の「マイページ」にて登録情報の確認・変更が可能です。
メールアドレスに変更がある方は、マイページにログインし、ご自身で最新の情報に変更してください。
マイページとは
2025年2月以前に申込まれた方へ【特許第40期まで/コンテンツ第24期まで】
- ※マイページは新規作成しないでください。
「ログインID」やご自身で設定した「パスワード」が不明な場合は、マイページログイン画面の「ログインIDをお忘れの方はこちら」/「パスワードをお忘れの方はこちら」からご確認ください。 - 各通知メールへの反映には時間を要する場合があり、変更前のメールアドレスに届くことがあります。
- 最新のメールアドレスに変更されない場合、弊財団からのご案内が届かなくなりますのでご注意ください。
メールマガジンの登録・変更・停止
メールマガジン「IPA通信」のメールアドレス変更や配信停止は、受信されたメールマガジン本文のヘッダから可能です。