知的財産アナリスト フォローアップ研修[2012年9月5日開催]
【研修概要】
『実戦で使う特許調査と知的財産情報戦略』 前編:知的財産調査 ~知財経営・知財戦略の場面における、実践的無効材料調査~ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
日 程 |
2012年9月5日(水) 10:10~17:50 |
||||
会 場 | 金沢工業大学虎ノ門キャンパス101講義室(東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル1階) ※会場は変更となる場合があります。申込・受講の際には最新情報をご確認ください。 |
||||
研修のねらい | 本研修では、知財経営に資する知財調査や知財情報解析の担い手を養成することを目的とし、実践力に富む各種手法を具体例とともに教示します!
|
||||
講師紹介/ メッセージ |
<前編>酒井 美里 氏 (スマートワークス株式会社 代表取締役)
<後編>山内 明 氏 (株式会社三井物産戦略研究所 知財戦略室室長 弁理士)
|
【プログラム】
※ 節電対策等の会場の都合により、時間が変更となる場合がありますので、必ず、各回の前日までに、最新情報をご確認のうえ、会場へお越しください。
※ 以下のスケジュールは予告なく変更する場合があります
時間 | 講義内容 | 講師 |
---|---|---|
10:20~13:30 |
<前編>知的財産調査(上級編) |
酒井美里氏 |
14:30~17:40 |
<後編>知的財産情報戦略(上級編) |
山内明氏 |
【対象者】
本研修は、次のような方に受講をおすすめいたします。
- 特許調査担当者(サーチャー)
-
- 特許調査業務に従事している方で、より知財経営に直結した調査スキルを身に付けたい方
- スーパー・サーチャー(ハイパフォーマー)を目指したい方
- 知財コンサルタント又は志望者
-
- 特許事務所等にお勤めの知財専門家で、知財情報解析を活用して効率的かつ効果的なコンサルティングを実践したいとお考えの方又は志望者
- 特に、中小企業や技術ベンチャーのように保有特許件数が少ない企業を顧客としたい方
- 企業勤務者で知財経営を推進したい方
-
- 企業の知財部門等に在籍し一定レベルの知財専門性を備える方で、多忙な合間に捻出できる時間を効果的に用いて知財経営に資する戦略提言を図りたい方
- VC等で技術ベンチャーへの投資に携わっている方
-
- 知財専門家ではないが、客観公平な観点から知財情報解析による目利き(価値評価)に関心がある方
【申込要項】
受講資格 |
知的財産アナリスト認定(養成)講座の既受講者 |
左記と同等の知識・スキルをお持ちの方 ※本研修は、知的財産アナリスト認定(養成)講座の既受講者を前提とした難易度に設定してありますので、ご留意ください。 |
||||||||||||||||
受講料(税込) |
|
|
||||||||||||||||
申込受付期間 ※受付終了 |
【先行受付】2012年7月25日(水)~ 2012年8月22日(水)15:00 (予定) |
【一般受付】2012年8月2日(木)15:00~ 2012年8月22日(水)15:00 (予定) |
||||||||||||||||
定員 | 先着40名 ※定員に達した場合には、途中で申込を締め切る場合があります。 | |||||||||||||||||
研修の修了 | 本研修を修了された方には、研修終了後、「修了証」(知的財産教育協会発行)を授与いたします。
|
お問合せ先
知的財産アナリスト フォローアップ研修に関するお問い合わせは、下記の問合せフォームからお問い合わせください。 ※ お問い合せフォームからはお申込みいただけません。お申込みをご希望の方は、必ず、「申込フォーム」からお手続きください。 |