FAQ
ipa175_new.jpg
ipac175.jpg
iplseminer.png
国家試験知的財産管理技能検定
kai_bnr.png
知的財産研究所
csme_bnr.jpg
banner_mouke.jpg
 
AIPE_top.pngcsme.png
ipamm550.bmp

「知的財産アナリスト認定講座(特許)」 ガイダンス【オンライン配信】

当協会が主催する「知的財産アナリスト認定講座(特許)」に先立ち、本講座の概要や受講のメリットを紹介する「ガイダンス」を開催いたします。
ご興味をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。

内容・ねらい

知的財産アナリスト認定講座は、企業の知財部門や経営企画部門の方やそれを支援するプロフェッショナル(特許事務所、コンサルタント等)の方を対象に、経営、ファイナンス、知的財産の専門知識と知的財産情報の分析等を通じ、企業の戦略的経営に貢献する専門人材を養成し、認定する講座です。

本ガイダンスでは、昨今注目されている「IPランドスケープ」との関係にも触れながら、「知的財産アナリスト」とは企業の経営課題や事業戦略にどのような貢献ができる人材なのかを説明します。

開催概要

実施日程 年3回程度開催(不定期)
実施形態 オンライン配信(Zoom)
参加費 無料
対象者
「知的財産アナリスト(特許)」とはどのようなスキルを持つ人材であり、どのように経営に貢献することができるのかについて興味のある方
職場やセミナー等で「IPランドスケープ」について聞いたが、「IPランドスケープ」業務とはどのようなものか、今本当に必要とされているものなのか、知的財産アナリストのスキルとの関係について知りたい方
「知的財産アナリスト認定講座(特許)」を受講するメリットや具体的にどのようなことを学べる講座なのかを知りたい方
受講後何ができるようになるのか、実務にどのように役立つのか等を具体的に知りたい方。

プログラム

開会前 17:30~18:00頃 : 申込者へオンライン配信専用URLを通知
18:50~ : 接続開始
19:00~20:30 1.知的財産アナリストとは
知的財産アナリストはどのように経営と知財を架橋するのか。経営にどのように貢献するのか、講座で学ぶことはどこに効くのかを紹介。
2.講座申込案内
3.修了者とのディスカッション/質疑応答
知的財産アナリスト認定講座を過去に受講いただいた方に登壇いただき、企業の内外で経営層への提案等を実践されているお立場から、本講座の受講体験、受講後のメリット、取り組み事例や評価、その他の活動の広がり等を、実体験から紹介いただきます。


ガイダンス動画配信のご案内

知的財産アナリスト認定講座(特許)ガイダンスの収録動画を、オンデマンド配信しております。
本講座にご興味をお持ちの方や受講をお考えの方で、ライブ視聴できなかった方は、ぜひご活用ください。

2025年8月収録

視聴期間 2026年9月末まで(予定) 配信中!
内容

■知的財産アナリストとは
近藤 泰祐 (一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 事業部長)
■修了者による受講体験・実践事例紹介
阿部 智仁 氏 (キヤノン株式会社 知的財産法務本部所属)
澤村 茂樹 氏 (日用品・消費財メーカー 知的財産部門)
西村 彰人 氏 (サカタインクス株式会社 研究開発本部 研究管理部)

配信

Youtube(一般公開)


2025年4月収録

視聴期間 2026年5月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介
織田 旺紀 氏 (旭化成株式会社 知財インテリジェンス室 戦略チーム)
大野 友美 氏 (株式会社オハラ 研究開発センター 知的財産部 )

配信

Youtube(一般公開)

2024年11月収録

視聴期間 2025年12月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介
小林 只 氏 (株式会社アカデミア研究開発支援 代表取締役社長)
平重 克樹 氏 (情報通信サービス 知的財産部門)

配信

Youtube(一般公開)

2024年8月収録

視聴期間 [延長]2026年9月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介
谷口 美佐 氏 (東日本旅客鉄道株式会社 知的財産センター所属)
前澤 汐美 氏 (日本曹達株式会社 知的財産部所属)
田村 亮 氏 (花王株式会社 ヒューマンヘルスケア研究所)

配信

Youtube(一般公開)

2024年4月収録

視聴期間 [延長]2026年5月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介
塩谷 綱正 氏 法人設立準備中 → 株式会社イーパテント・アクティス 代表取締役)
小川 泰典 氏 (株式会社東芝 知的財産室 電池知的財産担当)

配信

Youtube(一般公開)

2023年12月収録

視聴期間 [延長]2026年1月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介
五嶋 高裕 氏 (中国電力株式会社 エネルギア総合研究所 事業共創グループ)
村越 美穂 氏 (日東電工株式会社 知的財産部門所属)

配信

Youtube(一般公開)

2023年8月収録

視聴期間 [延長]2026年9月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介
池 昂一 氏 (株式会社リコー プロフェッショナルサービス部 知的財産センター 知的財産戦略室
 知的財産戦略グループ)

石井 友也 氏 (株式会社ニデック 薬事法務本部 知的財産部 知的財産課)

配信

Youtube(一般公開)

2023年4月収録

視聴期間 [延長]2026年5月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介
梶間 幹弘 氏 (積水化学工業株式会社 R&Dセンター 知的財産グループ 知財戦略分析チーム)
目黒 裕和 氏 (ユニ・チャーム株式会社 知的財産本部 特許部 特許1G)

配信

Youtube(一般公開)

2023年1月収録

視聴期間 [延長]2026年1月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介
佐川 穣 氏 (旭化成株式会社 知財インテリジェンス室 IPLチームリーダー エキスパート(旭化成グループ高度専門職))
竹谷 昌敏 氏 (株式会社地域経済活性化支援機構 シニアマネジャー)
吉田 伸 氏 (東レ・ダウ株式会社 (ダウ・グループ) 研究開発部門 知財戦略担当部長 Senior Intellectual Capital Strategist)

配信

Youtube(一般公開)

2022年8月収録

視聴期間 [延長]2026年9月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介

加藤 貴彦 氏 (株式会社ブリヂストン 知的財産部門 知財ポートフォリオ設計管理部 主査)
岸 俊彦 氏 (AGC株式会社 生産技術部 勤務)
荒井 あゆみ 氏 (キッコーマン株式会社 知的財産部所属)

配信

Youtube(一般公開)

2022年4月収録

視聴期間 [延長]2026年4月末まで(予定) 配信中!
内容

■修了者による受講体験・実践事例紹介

田中 圭 氏 (株式会社知財ランドスケープ 取締役 COO)
石井 友也 氏 (株式会社ニデック 薬事法務本部 知的財産部 知的財産課)
五嶋 高裕 氏 (中国電力株式会社 エネルギア総合研究所 知財企画戦略グループ 渉外・法務チーム)

配信

Youtube(一般公開)

2021年12月収録

視聴期間 [延長]2026年3月末日まで 視聴申込受付中!
視聴料 無料
プログラム

1.知的財産アナリストとは
近藤 泰祐 (一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 事業部長)

2.修了者による受講体験・実践事例紹介
池 昂一 氏 (株式会社リコー プロフェッショナルサービス部 知的財産センター 知的財産戦略室 戦略企画グループ)
高橋 健太郎 氏 (トヨタ自動車株式会社 知的財産部)

視聴方法

1.下記申込フォームよりお申込みください。

ガイダンス[オンデマンド配信]視聴申込フォーム

2.申込後に自動送信されるメールの案内に従って「動画視聴専用URL」にログインし、ご視聴ください。

 

お問い合わせ先/登録情報の確認・変更

お問い合わせ先

知的財産アナリスト認定講座に関するお問い合わせは、下記のフォームからお問い合わせください。

知的財産アナリスト お問い合わせフォーム

※ お問い合わせフォームからは、講座やイベントの申込は受け付けておりません。
申込をご希望の方は、必ず各ページで案内する申込手続きの流れを確認いただき、「マイページ」からお手続きください。

登録情報の確認・変更

過去に本講座を受講された方、マイページ作成済みの方は、知的財産アナリスト講座専用の「マイページ」にて登録情報の確認・変更が可能です。
メールアドレスに変更がある方は、マイページにログインし、ご自身で最新の情報に変更してください。
マイページとは
2025年2月以前に申込まれた方へ【特許第40期まで/コンテンツ第24期まで】

  • ※マイページは新規作成しないでください。
    「ログインID」やご自身で設定した「パスワード」が不明な場合は、マイページログイン画面の「ログインIDをお忘れの方はこちら」/「パスワードをお忘れの方はこちら」からご確認ください。
  • 各通知メールへの反映には時間を要する場合があり、変更前のメールアドレスに届くことがあります。
  • 最新のメールアドレスに変更されない場合、弊財団からのご案内が届かなくなりますのでご注意ください。

メールマガジンの登録・変更・停止 

メールマガジン「IPA通信」のメールアドレス変更や配信停止は、受信されたメールマガジン本文のヘッダから可能です。

お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | サイトポリシー
© 2008 Association of Intellectual Property Education All rights Reserved.